コミュニケーション活性化
役職、部署、年齢の違い等に関わらず、
円滑なコミュニケーションが行われることで各人の能力や個性、知識が掛け合わされ、
相乗効果を発揮する組織を目指し、コミュニケーション活性化のための施策を検討する。
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
- 芝刈り機リニューアル
- 相良高等学校で講義をおこないました。
- 「ふじのくに見る、触れる、感動する場の体験ガイドブック」に掲載されました
- 新入社員配属後の様子
- いいねポイントカードのリニューアル
- WEB内定式
2019年度
- 全社パーティを行いました
- 全体会合にJリーグ藤枝MYFCのコーチ、選手が来社されました
- 新入社員企画 シャッフルランチ
- あいさつの木
- SBSテレビ「イブアイしずおか」で当社のことが放映されました
- SBSテレビから取材を受けました
- “トライアル”社内インターンシップを実施しました
- 吉田町情報誌「よしだ de はたらく」に当社情報を掲載しました
- 社内協議会を開催しました
- 「いいねポイントカード」リニューアル
2018年度
- 全社パーティ、「創業100年に向けてのスタート」を開催しました
- 食堂お披露目&会社見学イベントを行いました
- コミュニケーションランチ
- チームビルディングを目的としたワークショップをおこないました
- いいね!ポイントカードを実施します
- 気持ちを新たに!作業着一新
2017年度
- イベントの企画、実施
- 社内インフラを活用した新たなコミュニケーションの場づくり
活動報告
-
男性社員(技術職)、1か月の時短勤務を終えた感想【2023年度】
●時短勤務取得にあたっての背景を教えてください。
妻が第二子出産を予定しており、家事や上の子の世話などに時間を取りたかったため、時短勤務を行いました。育児休暇は、手続きが面倒そう、長期で休むと復帰時のモチベーションが不安、ずっと家にいると妻や自分のストレスになりそう、などの理由で取りませんでしたが、今思えば育児休暇を取って、もっと家のことなどをやれたかなとも思いました。次回機会があれば、育児休暇も検討すると思います。
●時短勤務取得にあたって不安なことはありましたか。
仕事が中途半端になったり、他の人に迷惑を掛けることがないか、給与、賞与が減って負担にならないか等が不安でした。
●時短勤務期間中に学んだことを教えてください(家事の事、子育ての事、何でも良いです)
保育園の送迎を経験できたので、保育園の様子や、先生の感じなど妻しか知らなかったことも知ることができました。また、夜間授乳など夜もゆっくり寝られないので、とにかく妻が休める時間を作ることが大事だと感じました。
●時短勤務取得にあたり、会社側にもう少し配慮してほしい点があれば教えてください。
- 上司、同僚について:特になし。かなり気を遣っていただきました。
- 規程について :特になし。取得前に人事総務に細かく説明していただいたので良かったです。
-
ルクレMYFCによるサッカー教室を開催しました【2023年度】
-
自彊小学校どんぐり拾い【2022年度】
今年も自彊小学校1年生がどんぐり拾いにやってきました。
お友達と楽しくどんぐり拾いをしている姿を見て私たちも癒されました。
来年もお待ちしてます!!
-
第二回 OKAWARA野営【2022年度】
-
第一回 eスポーツ大会開催!【2022年度】
-
第一回 OKAWARA野営【2022年度】
-
新入社員が入社しました【2022年度】
-
秋のミニスポーツ大会【2021年度】
-
㈱トヨタレンタリース静岡様ご来社【2021年度】
-
自彊小学校どんぐり拾い【2021年度】
-
Teamsで社内コミュニケーション【2021年度】
-
技術棟正面玄関ガラスにロゴを掲示しました【2021年度】
-
芝刈り機リニューアル【2020年度】
-
相良高等学校で講義をおこないました。【2020年度】
中小企業庁の「地域・企業共生型ビジネス導入・創業促進事業(地域・社会課題の解決支援)の起業家教育事業」の一貫で地元静岡にある相良高等学校で講義をさせていただきました。
高校時代にやっておくべきことは?
社会人にとってなにが重要?
など、これまでの社会人経験を通じて、お話をさせていただきました。
生徒の進路を決定する上で、少しでも参考になればと思っています。中小企業庁HPより引用:
【令和2年度「地域・企業共生型ビジネス導入・創業促進事業(地域・社会課題の解決支援)の起業家教育事業」における出前授業実施校の募集について】
中小企業庁では、これからの時代に必要な起業家マインドや起業家的資質・能力の育成を目的に、令和2年度「地域・企業共生型ビジネス導入・創業促進事業(地域・社会課題の解決支援)の起業家教育事業」において、教育現場での「起業家教育」を推進しております。今年度実施する事業では、起業家教育に取組む一歩として、起業家や起業経験者を招聘した講演(起業家・経営者としての経験や体験を語っていただく出前授業)を実施する高等学校等を広く募集しております。
-
「ふじのくに見る、触れる、感動する場の体験ガイドブック」に掲載されました【2020年度】
本ガイドブックは、子供たちの職業観や郷土を愛する心をはぐくむため、県内を代表する産業の現場やプロの職業人から学びを得て、実学の大切さを知る取組み(「生きる道」としての仕事を学ぶ環境づくり事業)の一環として、静岡県により作成されたものです。
当社は工場見学や乾燥についての知識を学べるカリキュラムにて学生を迎える予定です。小中学生からの見学希望は適宜受付をしていきますので、近隣の小中学校からは是非ご応募いただきたいと思います。
詳細URL https://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-210/taikenguidebook.html
-
新入社員配属後の様子【2020年度】
-
いいねポイントカードのリニューアル【2020年度】
当社で運用しているサンクスカードを紙(カード)からWEBへ変更しました。
修理や点検、改造等で現場出張が多い当社では紙では運用しずらく、WEB上でのカード交換とした事で、早速多くの「ありがとう」の交換が加速しています。
「急な対応ありがとう」「注意喚起ありがとう」「受注おめでとう」等業務の内容だけでなく「手作りお菓子ありがとう」など、ほっこりする内容もあり、社内の「ありがとう」が広まっている様子がうかがえます。
-
WEB内定式【2020年度】
-
全社パーティを行いました【2019年度】
-
全体会合にJリーグ藤枝MYFCのコーチ、選手が来社されました【2019年度】
-
新入社員企画 シャッフルランチ【2019年度】
-
あいさつの木【2019年度】
-
SBSテレビ「イブアイしずおか」で当社のことが放映されました【2019年度】
-
SBSテレビから取材を受けました【2019年度】
-
“トライアル”社内インターンシップを実施しました【2019年度】
・部門間コミュニケーションの向上を図る
・業務の視野を広げ、全社視点での業務の遂行につなげる
・他業務を経験することで、自身のキャリアプランを描く一助とする
を目的に、OKWoMenメンバーが “トライアル”にて社内インターンシップを体験しました!
“トライアル”では、工場の現場で溶接業務や組立業務を行ったのですが、普段業務上かかわりのない社員と広くコミュニケーションを取れたことで、他部署の理解が進むため、仕事を円滑にすすめられるようになるのでは?とトライアルの成果を実感しています。
2019年4月から、社内インターンシップの応募を開始します。社内でどのような交流がうまれ、その経験が、それぞれの社員のキャリア形成につながっていくのか、とても楽しみです。 -
吉田町情報誌「よしだ de はたらく」に当社情報を掲載しました【2019年度】
当社の海外展開について、ダイバーシティ経営について、紹介しています。
静岡県内で「よしだdeはたらく」を見かけましたら、是非読んでいただければと思います。一部を抜粋して紹介します。
海外営業「文化が違えば、考え方も異なります。文化が大きく異なる国のお客様からニーズを引き出し、応える事は簡単ではありませんが、提案が通るときはとても嬉しいですね」
技術「お客様との信頼関係が深まるほど「希望に応えたい」という想いが強くなっていきます」
常務「積極的にグローバル展開を始めています。現在は、北米と欧州を中心に現地企業と提携を結び、世界に当社の技術を広めている最中です」
これからも社員の気持ち・成長に応え続けられる大川原製作所でありたいと思います。 -
社内協議会を開催しました【2019年度】
-
「いいねポイントカード」リニューアル【2019年度】
2018年に導入しました「いいねポイントカード」は、2019年より内容をリニューアルして運用しています。
当社の「いいねポイントカード」は、ポイント制で、カードを出した人と受け取った人にポイントが付与され、
ポイントの上位者が表彰されるシステムですが、今年は、日ごろの感謝に対する「いいね」だけでなく、以下のようにカテゴライズし、
カテゴリーに該当する「いいね」に関しては、ポイントを加算して付与する運営を行っています。
挨拶いいね
働き方いいね
6Sいいね
業務改善いいね
むだな仕事なくしていいね
働き方改革や生産性向上、コミュニケーションの促進につながる「いいね」を評価していきたいと思います。
-
全社パーティ、「創業100年に向けてのスタート」を開催しました【2018年度】
11月16日に、全社パーティを開催しました。
今回のタイトルは「創業100年に向けてのスタート」。
社長より、来期計画及び中期経営計画について発表がありました。
全社員へビジョンや理念等の共有をするとともに、一丸となって進むべき方向性の理解浸透ができたと思います。
当社のパーティは社長の講話・宴会だけでなく、アクティビティがあることが特徴です。
今回もチームビルディングの一貫で、円卓対抗「ペーパータワー」を行いました。
円卓席はくじ引きで決めているので、普段あまり顔を合わせないメンバーが多いテーブルもありましたが、アイスブレイクや作戦タイムを通じて、和気あいあいとした雰囲気の中でタワーを制作することができました。
また来年もこのような盛大なイベントができる様、より一層力を合わせて頑張っていきたいと思います。
-
食堂お披露目&会社見学イベントを行いました【2018年度】
OKWoMen企画のもと、9月22日に食堂リニューアルに伴う食堂セレモニーと、社員家族向けに会社見学会を実施しました。
家族参加者には食堂での食事会の後、試験室で実際の装置を動かしながら「オレンジジュースの濃縮試験」「お菓子の乾燥試験」「パン(クルトン型)の乾燥」デモンストレーションの見学をしていただいたり、工場見学では工程の見学だけでなく、バターナイフの磨き体験やフォークリスト体験等も行いました。
当社は今回のような大規模な会社見学イベントは初めての試みでしたが、参加者の9割り近くから「満足」「またやってほしい!」という声を聞くことができました。
また参加者だけでなく、運営に関わった社員の満足度も高く、準備を全社で協力して行うことで「モチベーションが高まった」という意見も多くありました。
-
コミュニケーションランチ【2018年度】
社員同士のコミュニケーションを深めるため、組織横断でのコミュニケーションランチ会を6月から月一回で開催しています。ランチ会は公募制で実施していますが、社内ではまだ様子見をしているようで(?)、参加枠がすぐ埋まる!ということにはなっていません。しかしながら、参加者からは「楽しかった」「こういうテーマならまた参加したい」「話す時間が足りない」等の好印象ばかりであるため、「参加したい」という声が多く挙がり、参加枠がすぐ埋まることになるように、今後積極的に社内広報をしていきたいと思います。
6月第一回目は「子育てパパママ」、7月第二回目は「ワールドカップ」、8月第三回目は「バイク・自転車・車好き」をテーマにランチ会を開催する予定です。
-
チームビルディングを目的としたワークショップをおこないました【2018年度】
-
いいね!ポイントカードを実施します【2018年度】
-
気持ちを新たに!作業着一新【2018年度】